【数量限定:粗品プレゼントキャンペーン】 4月1日(火)〜
4月1日(火)以降、薫習館にご来館いただいた皆様に、
「薫習館限定デザイン オリジナル文香」プレゼント!
※お一人様1点のみ
場所
香老舗 松栄堂 薫習館1F 松吟ロビー 会場地図
※入館無料
会期(令和7年)
3月29日(土)~ 4月18日(金)
時間
10:00〜17:00
※最終日4月18日(金)は15:00まで
みなさん、お香を使ったことはありますか?
甘い香り、さっぱりとした香り、重厚な香り...
いろいろな香りがあって迷いますよね。
今回は「香りのチャート」や「シーン別おすすめの香り」など、さまざまな切り口でお香の選び方をお手伝いいたします。
はじめての方には、お香を使う第一歩に、既に使っている方には色々な楽しみ方を。そんなお香を知っていただく機会になれば幸いです。
4月18日は「お香の日」
『日本書紀』の推古天皇三年(595年)夏四月「沈水、淡路島に漂着れり。その大きさ一圍」が日本のお香についての最初の記録。
この記述にもとづき四月を、そして「香」の字を「一十八日」と読み、
あわせて四月十八日が「お香の日」と制定されました。
(平成四年四月 日本薫物線香工業会)
【数量限定:粗品プレゼントキャンペーン】 4月1日(火)〜
4月1日(火)以降、薫習館にご来館いただいた皆様に、
「薫習館限定デザイン オリジナル文香」プレゼント!
※お一人様1点のみ
香老舗 松栄堂 薫習館1F 松吟ロビー 会場地図
※入館無料
10:00〜17:00
※最終日4月18日(金)は15:00まで